2021年11月30日(火)にエキュート大宮にオープンした「GODIVA café Omiya(ゴディバカフェ大宮)」に行ってきました。お店の場所はJR「大宮」駅の改札内「エキュート大宮」のフードシアターのM2階です。
階段を登ってお店に入ると、入り口に商品がディスプレイされています。ちょうどクリスマスの時期ということもあり、アドベントカレンダーやクリスマス限定商品が販売されていました。
店内の様子。M2階というフロアのため天井は低めですが、あまり狭さを感じさせない雰囲気です。主に2人用で座るテーブル席が設けられています。
店内奥の壁にはゴディバのロゴの形をしたライトが設置されていました。このライトをバックに写真を撮るとかなり絵になりそうです。
入口側には1人用の席が設けられています。アクリル板で仕切られており、感染防止対策も取られています。
テーブルの下部には電源とUSBポートが設定されており、充電が可能。店内にはWi-Fiも提供されており、無料でインターネットを利用することもできます。
ゴディバのロゴのアート像がありました。この像、ゴディバのショコラティエがチョコレートで作ったものだそうです。
そして、一番の推しポイントは、窓際に3席だけ設けられているこの椅子席。デンマークを代表するブランド「フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)」の「ロオチェア」というもの。公式サイトでの販売価格は約55万円という高級な椅子。
座り心地は抜群で、座った瞬間に包み込まれる感じになり、左右に丸くなっている部分が外の音を遮って、静けさをもたらしてくれます。あまりの気持ちよさに気がつくと1時間はゆうに過ぎてしまうほどの心地よさです。
空いていたら超ラッキーなので、こちらの席に座ること目当てに来ても良いくらいです。
こちらがゴディバカフェのメニュー。コーヒーや紅茶には、ゴディバのチョコレートが付いてきます。
「ゴディバブレンドコーヒー」のSサイズ350円でコーヒーとゴディバのチョコレート、それらをフリッツ・ハンセンの椅子に座って楽しめるというのはかなりお得です。
来店した日には幸運にもゴディバの「マリトッツォ」も販売していました。ゴディバで販売されているマリトッツォは「ダークガナッシュ」と「ミルクガナッシュ」の2種類。どちらもイートイン価格は550円(税込)。
今回は「ゴディバブレンドコーヒー Sサイズ」(350円)と、「ゴディバ マリトッツォ ミルクガナッシュ」(550円)を注文しました。
コーヒーはやや苦味が強い味。その分、ゴディバのチョコレートがより一層美味しく感じられます。
「ゴディバ マリトッツォ ミルクガナッシュ」は、ふわっとしたパンにぎっしりとミルクガナッシュが詰まっていて食べごたえは抜群。しっかりとした甘さですがくどくなく、気を抜くと一瞬でなくなるくらいの美味しさです。
ゴディバのマリトッツォは人気のため、土日はあっという間に売り切れる状況。平日の夜が狙い目です。
エキュート大宮にできた「GODIVA café Omiya(ゴディバカフェ大宮)」。美味しいチョコレートを堪能するのはもちろん、心地よい椅子に座って静かに過ごすだけでも価値があります。
ぜひ一度、訪れてみてください。
店舗名 | GODIVA café Omiya(ゴディバカフェ大宮) |
住所 | さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅構内 ecute大宮 M2階 |
営業時間 | 月~土 7:00-22:30/日祝 7:00-21:30 |
開店日 | 2021年11月30日(火) |